宇宙戦艦ヤマトII
ヤマトよ永遠なれ!

TVスペシャル
宇宙戦艦ヤマトII ヤマトよ永遠なれ!
© 東北新社

TVスペシャル

1979年10月06日

96分

解説

「宇宙戦艦ヤマトII ヤマトよ永遠なれ!」は1979年10月6日に日本テレビをキー局に土曜日の夜7時00分~8時54分の「土曜スペシャル」枠で放送された。この作品はTVシリーズ「宇宙戦艦ヤマト2」の総集編であり、長さは全96分43秒。山本暎一氏が監修し、一部アフレコして新たにBGMを付け直した作品である。

「宇宙戦艦ヤマト2」は児童にも理解できるようにアラビア数字の「2」を使用したが、別構成の意味も含めてローマ数字の「II」を使用した。この総集編が作られた背景には、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」(1978年8月公開)から「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」(1979年7月31日放送)へと物語をつなげるために、TVシリーズのダイジェスト版。

宇宙戦艦ヤマト 完結編」公開の直前となる1983年1月3日には、よみうりテレビ制作の「お正月名作映画」枠で84分に短縮されて再放送された。さらに1980年代後半から1990年代には地方局や独立U局で放映された際には、さらに短縮された77分00秒の版が使用された。

1985年1月に日本コロムビアからビデオソフトが発売されるにあたり、「宇宙戦艦ヤマト2 総集編」に改題された。これに合わせて1984年12月25日にフジテレビの「年忘れ映画劇場」枠で、タイアップを兼ねて本編90分20秒の版が再放送された。この際には、タイトル画面も「宇宙戦艦ヤマト2」と変更され、ヤマトが帰還するエンディングと字幕ロールも変更された。

その後、日本コロムビアのビデオマスターを使用して、1994年10月21日に松竹からビデオが、創美エンタテイメントからLDが「宇宙戦艦ヤマト2 総集編」として再発売された。

宇宙戦艦ヤマト2 DVD MEMORIAL BOX」の映像特典として収録された「宇宙戦艦ヤマト2 総集編」は、東北新社に現存した本編94分53秒の1時間55分再放送番組用のビデオマスターで、元の96分43秒から1分50秒短縮された版である。